ビジネスホン質問事例62IN新潟

2022-10-13


新潟の皆様、こんにちは。本日もビジネスホンをご使用されているお客様から頂いたご質問をご紹介させていただきます。



質問

当社は事務所と工場が道路を挟んで離れていてビジネスホンの主装置は工場側に取り付けてあり、電話機は事務所と工場で、NTTのルーターや光回線は事務所側にあります。最近事務所側の電話機のうち一台調子が悪く、液晶が消えることがたまにあります。その際、電話は使用できません。主装置の電源を入り切りすると普及するのですが、不便を感じております。
一度販売店に相談して使用できなくなってしまう電話機を一台入れ替えたのですがまた同じ症状が出てしまいます。

アドバイスいただけると助かります。



答え

お問い合わせいただきありがとうございます。

一度現場にて拝見させていただかないと確定的なことはお伝え出来ませんが、事務所と工場をつないでいる配線に問題がある可能性が高いです。

長年使用していると配線が劣化して主装置と電話機をつなぐ線が不安定になり、そのような症状が起こりやすくなります。

いずれにしろ一度現場を見せていただき判断させていただければと存じます。



ビジネスホンは特殊な機械となりますので、専門の工事業者にトラブルが起きた場合は問い合わせすることをお勧めします。

新潟でビジネスホンのことでしたら当社までお問い合わせください。

© 2015 Synchronicity inc.