10月, 2022年
ビジネスホン質問事例63IN新潟
2022-10-19
新潟の皆様、こんにちは。本日もビジネスホンをご使用されているお客様から頂いたご質問をご紹介させていただきます。
質問
当社はお客様からの問い合わせ電話や、当社からお客様へ電話させていただくことが多々あり、ビジネスホンを頻繁に使用します。万が一、何かしらのトラブルが発生してビジネスホンの使用が不可能になってしまった場合、営業に大きな支障が出てしまいます。
それを防ぐために、常にリースを更新して保守が切れないように心がけております。
しかし、昨年落雷が多い時期に、近所で被害があり、当社のビジネスホンも通電してしまい、修理の手配、部材の調達などで3日間ほどビジネスホンの使用が不可能となり大きな損害を被りました。
今後はできる限りそのような被害を防ぎたいと考えております。
何か適した対策がございましたら教えていただきたくご連絡いたしました。
よろしくお願いいたします。
答え
お問い合わせいただきありがとうございます。
落雷での被害はビジネスホンのみならず、パソコンやHDDなど、事務機器の被害が後を絶ちません。当社がおすすめさせていただいております耐雷サージ付き電源制御装置は2万ボルトの通電を阻止します。一台につき4つの電源を取ることができますので、落雷による機器の故障のリスクヘッジには最適と考えております。
ご興味がございましたらぜひお問い合わせください。
ビジネスホンは特殊な機械となりますので、専門の工事業者にトラブルが起きた場合は問い合わせすることをお勧めします。
新潟でビジネスホンのことでしたら当社までお問い合わせください。
ビジネスホン質問事例62IN新潟
2022-10-13
新潟の皆様、こんにちは。本日もビジネスホンをご使用されているお客様から頂いたご質問をご紹介させていただきます。
質問
当社は事務所と工場が道路を挟んで離れていてビジネスホンの主装置は工場側に取り付けてあり、電話機は事務所と工場で、NTTのルーターや光回線は事務所側にあります。最近事務所側の電話機のうち一台調子が悪く、液晶が消えることがたまにあります。その際、電話は使用できません。主装置の電源を入り切りすると普及するのですが、不便を感じております。
一度販売店に相談して使用できなくなってしまう電話機を一台入れ替えたのですがまた同じ症状が出てしまいます。
アドバイスいただけると助かります。
答え
お問い合わせいただきありがとうございます。
一度現場にて拝見させていただかないと確定的なことはお伝え出来ませんが、事務所と工場をつないでいる配線に問題がある可能性が高いです。
長年使用していると配線が劣化して主装置と電話機をつなぐ線が不安定になり、そのような症状が起こりやすくなります。
いずれにしろ一度現場を見せていただき判断させていただければと存じます。
ビジネスホンは特殊な機械となりますので、専門の工事業者にトラブルが起きた場合は問い合わせすることをお勧めします。
新潟でビジネスホンのことでしたら当社までお問い合わせください。
ビジネスホンと通信環境の見直し
2022-10-11
新潟の皆様、こんにちは。今週は新潟市で電話工事を行いました。今回行った電話工事の内容は事務所にパソコンや電話機が設置されているのですが、主装置、ONU、ルーターが隣接するご自宅に設置されている環境で度々通信の不具合が発生してしまい、移設工事をしてもらいたいとったものでした。こういったケースはご自宅と事務所を架空配線で接続していることがほとんどで、通常は問題なのですが、年数が経ってくると配線は劣化して不具合がでるケースがあります。
こういった問題が発生した際は架空配線を張り直すこと方法と、通信設備を一ヶ所にまとめる方法があります。後者の方がNTT工事をする必要があり手間と費用が掛かりますが、今後の配線劣化のリスクが減り、架空配線が減る分、建物外観の見た目が良くなります。お客様の状況と今後の予定に寄りますが、私のお勧めとしては後者の方です。
当社に頂くご依頼の半数近くが通信環境の不具合です。通信設備の故障や設定間違いが殆どなのですが、その中でも現状の通信環境が故障の原因になっているケースは少なくありません。通信環境を整えることは利便性を向上されるだけではなく、故障を減らすことができます。つまり無駄な出費を減らすことに繋がります。
長年、通信環境を見直られていない方や度々通信障害は発生しているという方は是非当社までお気軽にお問い合わせ下さい。お客様のニーズと今後の経営計画に合わせてベストなご提案ができるかと思います。